クラブ活動・同窓会・絵画研究有志

活動内容

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
毎週月曜 10:00~11:30 鴨谷体育観 前期・後期
各1,000円
中道 徹 072-296-1280
毎週月曜日午前に、光明池駅近くの鴨谷体育館(会場が取れない場合は西原公園)で楽しく練習を行っています。
クラブが設立して20年経ちました。現在、会員は51名、有段者も沢山おります。
9時からの1時間は選択タイムとして、太極剣・太極扇や自由課題に取り組んでいます。10時からは先ず全員で準備運動として練功前段、そして24式太極拳を行っています。その後、個人ごとの習熟度合や目標に応じてグループに分かれて練習をしています。
太極拳は体の外形と内面の両方に効果がある運動です。全身をリラックスさせ、心臓に負担をかけず、筋肉、骨格、関節を鍛えることで転倒防止効果も期待できます。
健康に良いことずくめの太極拳を始めませんか。初心者大歓迎です。
活動日 時間・開催場所 会費 世話人
第2・第4火曜 開催日2週間前から、大学事務所前に掲示 参加の都度300円 山鹿正幸 072-299-0711

健朗歩こう会(老ではありません。です)

開催は、第2、第4火曜日の月2回(但し、7月第4火曜~9月第2火曜は夏休み、12月第4火曜~2月第2火曜は冬休みです)年間16回開催予定 歩く距離は、6km~8㎞ 事前に下見をして安全で、無理のないコースを選んでいます歩こう会の案内は、事務局前に掲示してお知らせします。パソコン、携帯電話等へメール案内もいたします。会費は、参加の都度3000円(事故への対応としての保険料を含む)を徴収し、諸費用に充当しています。交通費、昼食費は自己負担です。現在会員は、約60名 2023年度実績 13回開催 参加者延べ253名(1回平均20名)1回以上の参加者49名でした。

歩こう会は、認知症、骨粗しょう症を予防し、健康寿命を伸ばす最善のクラブです。

『太陽を浴びて歩く、コミュニケーション、感動』お友達が出来ます。

 

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
月4回火曜 9:00~16:00 泉ヶ丘市民センター 年会費2,000円
各棋戦500円
渡辺 滋 072-370-1497

碁の大好きな在学生、OBなどで毎月4回囲碁を楽しんでいます。会員の棋力は初級者から有段者まで各自の棋力差によって手合割が決まっており全会員が対局日に集まって楽しく対局しています
会場は泉ヶ丘市民センターの1階和室で、原則毎週火曜日の9時から16時ごろまで対局を行っています。入部受付はいつでも可能なので囲碁愛好者の方、初心者の方、女性の方も大歓迎しますのでお気軽にお声をかけて下さい。入会金:1,000円、年会費:2,000円、各棋戦参加費:500円です。会員一同、心より入会をお待ちしています。

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
2ヵ月に1回月曜 10:00~12:00 泉ヶ丘センタービル4階 年1,000円 青田智恵子 090-4648-6039

福祉研究クラブがスタートして11年、当初10名余りのメンバーで「福祉って何?どんな事をするの?」顔を寄せ合ってなやみました。今は20名で活動しています。。
所謂高齢者と称される人の集まりで、まさに介護保険法と共に成長してきた感があります。福祉、介護、医療などの高齢者社会について皆でガヤガヤ楽しく、わかりやすく、見たり、聞いたりして見聞をひろめ学習をひろめています。
介護老人ホームやケアハウスなど、堺市周辺の高齢者保護福祉施設の見学(殆どの施設は見学しました)そして入居者と同じ食事の経験もします。
一方、堺市南保険福祉総合センターのご協力を頂き福祉、介護、自立などの勉強会を開催し、超高齢化社会に生きてゆく私たちの①明るい老後を迎える処方箋は?②老後の住まいは?等、皆で探っています。是非とも、ご遠慮なくご入会下さい。原則として2ヶ月に一回の開催、年会費1000円で何かとヤリクリしています。

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
第2・第4火曜 13:30~15:30 茶山台3丁東自治会館 3ヵ月5,000円 坂井實 072-291-8002
今注目の『真向法体操』やってみませんか!
真向法体操は80年の歴史を持つ健康体操です。
加齢により硬くなった足腰の筋肉を伸ばし、柔らかな身体を取り戻し、肩こり、腰痛の方にもいい運動です。
さらに最近、認知症予防に最適とテレビ報道されました。腰回りの体幹を鍛えることで、血流が増え、強い脳が育成されるそうです。月2回の修練会で、お互いに身体をほぐしたあとの気分は爽快です。
体験教室にお気軽にご参加下さい。
活動日 時間 開催場所 会費 世話人
第1火・第3水 13:00~17:00 泉ヶ丘図書館 年会費20,000円
4半期に分割納入
三浦郁雄 072-291-6938
第2火曜 8:30~18:00 撮影会 1回5,000円  
趣味の写真をライフワークに同好の友の集いです「撮り、学び、見せる」をモットーとしています。
フィルム・コンパクト・デジタル・今お持ちのカメラでOKです。写真仲間の輪の中に入りませんか。
「撮せる」 ・・・毎月第2水曜日に季節とりどりの撮影会

「出会う」・・・仲間づくり・絆づくり
「学ぶ」・・・ 毎月、第1火曜日と第3水曜日に南図書館集会室で講習会(講師:大阪芸術大学出身の田中圭祐先生)
「見せる」・・毎年2月、9月に南図書館ロビーで作品展を開催するとともに、引き続きビッグアイ内のレストラン「ぐらんじゅ」内でも展示また、堺市展等の外部展覧会にも出展
活動日 時間 開催場所 会費 世話人
第1・第3木 9-:00~12:00 堺市立青少年の家 月300円 高瀬雅敏 072-298-2472
木彫りを趣味とするいづみ健老大学の在校生・OB・大学関係者の会員(23名)で構成された学習クラブです。 クラブ活動は、月2回(原則第1・第3木曜日)午前中に「堺市立青少年の家」の工芸室で行っています。
新型コロナの自粛期間は過ぎましたが、換気等十分に気を配り活動しています。
レリーフ・丸彫り・沈め彫り・仏像等各自の得意とする技法で和気あいあいと楽しく彫っています。また、毎年泉ヶ丘市民センター(南図書館ロビー)において、作品展を開催しています。

作品展のお知らせ                                        〇日時 令和6年10月26日(土)、27日(日)

〇時間 午前10時~午後5時、27日は午後4時まで

〇場所 堺市立南図書館ロビー

 

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
原則第2・4木曜 13:30~16:00 泉ヶ丘市民センター 入会金1,000円3ヵ月4,000円 泉川深幸 090-3670-9863

「みどり会」は、泉ヶ丘市民センター1階の集会室で、月2回(原則第2・4木曜日)河知先生の指導で、新曲からナツメロまで、みんなで仲良く、大きな声を出して楽しく唄っています。大きな声を出して唄うことはとても身体にいいとされ、唄っているときはみんな、はつらつとして、若返った気持ちになります。   カラオケ大会も年2回、近くのスタジオで行っており、初めての方も、カラオケを通じて親睦の輪を広げられてはいかがでしょうか。会の参加申込みは、学生、修了生、学校関係者であれば誰でも結構です。是非一度見学の上、ご入会ください。定員は40名で、現在会員数は22名です。

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
毎月第4月曜
(1,2,8)月除く
都度掲示 堺CC 入会金2,000円
参加費1,000円
廣橋勝巳 090-8190-7901

ゴルフクラブ(いづみ会)は、長い歴史を誇り、2022年6月が第350回目の月例会でありました。原則、毎月第4月曜日を月例会の日とし、堺カントリークラブに集います。(厳寒の1・2月、酷暑の8月は休会)会員は現在53名が在籍し、毎回約30名が月例会に参加されます。月例会では、年齢60代から90代、男女混成でプレイします。会員の皆様は、どなたも年齢を感じさせない、若々しいプレイをされています。フェアウエイを元気はつらつと闊歩し、いつまでも向上心を忘れずに、ゴルフを心身の健康維持に活用されています入会を希望される皆様、いづみ会のゴルフを通して、これからの人生を楽しみ、健康増進、新しい友人づくりをされませんか。会員一同、皆様の入会を随時お待ちしています。

 

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
第2・第4金曜
13:00~16:00 泉ヶ丘市民センター 入会金1,000円
2ヵ月1,000円
冨永正光 072-291-9471
このクラブは、良き先生に恵まれて共通の趣味を持つ友達と楽しみながら親睦を深めながら学んでいます。
会のモットーは ″気軽に楽しく″ です。
とにかく勇気を出して外に出ることにより、人との交わりを通して、大いに笑い、体を動かし、脳の若返りをしてみませんか。認知症の予防になるかもしれませんよ。

長い間筆を持ったことのない方も一度見学して見てください。新しい友達のできるチャンスかも知れませんよ。

 場所・時間:泉ヶ丘市民センター(南図書館)3F研修室、

 毎月第2,4金曜、午後1時~4時頃まで

 費用:入会金1,000円、会費は、2か月1,000円集金

 年1回、作品展も開催しています。

 皆様のご入会を一同心からお待ちしております。
活動日 時間 開催場所 会費 世話人
第1,3,5火曜
11:00~13:00 光明池球技場
(光明池駅近く)
前期・後期
各 1,000円
大羽敏夫 090‐2380-2047

グランドゴルフは、専用のクラブとボールを使用して、ゴルフのようにボールをクラブで打ち、ホールポストにホールインするまでの打数を競うスポーツです。ボールが空中を飛ぶことはないので安全に、そしてルールも簡単な為、どなたでも手軽に楽しむことができます。
会員は40名程で、毎月第1・3・5火曜日に20~30名集まって、2時間程楽しんでいます。
・会費は前期、後期 各1,000円、用具は無料で借りられます
・実施場所は和泉市光明池球技場(光明池駅より南西に徒歩10分、無料駐車場あり)
   和泉市室堂町1066番地  (光明池の堤防の北側です)
・開催日程は大学事務局の掲示板に貼り出します
運動を楽しみたい方は、是非参加してください。歓迎いたします。
参加希望は大羽まで連絡ください。090-2380-2047

 

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
第2,4月曜 13:00~16:00 泉ヶ丘センタービル4階集会室 年会費1,000円
例会参加都度500円
瀧 一三 072-289-7646

絵画クラブは同舟会(どうしゅうかい)は、会員共通の趣味である絵画を見て・描いて楽しみ、作画の向上を目指すと共に会員相互の親睦を図ることを目的としています。会員は50余名で、現役生、卒業生約半々で活動しています。活動の主なものは

①「同舟会展」毎年10月に絵画作品展を和泉市シティプラザのレセプションホールで開催しています。油絵、アクリル画、水彩画、ハガキ絵など120点ほどの個性豊かな力作揃いの展覧会です。

② 「モデルを描く会」着衣モデルと裸婦モデルを描く会をそれぞれ20分×5回を2日間、実施してます。

③ 「スケッチ会と懇親会」秋のスケッチ会に合わせて昼食懇親会を実施してます。

④ 「クラブ例会」 原則毎月、第2第4月曜日に泉ヶ丘センタービルの集会室で自分の好きなモチーフ・画材で自由に作画し、会員同士のアドバイスなどにより愉しく画力を磨いております。

また、絵画1,絵画研究の講師である福井満先生に同舟会の活動に時折ご参加、ご指導をいただいております。絵画に興味があり、一緒に楽しんでいただける方の入会をお待ちしています。初心者の方も大歓迎です。

活動日 時間 開催場所 会費 世話人
第1,第3水曜 9:30~12:00 栂文化会館 入会金500円
参加費300円
西脇寛美 072-291-1363

墨の美を極める。美しい墨色を生み出す第一のコツは「先濃後薄」です。これは、濃いところから筆を入れ薄い筆を重ねていく方法です。本会は高い目標に向かって日々水墨画の腕を磨いていこうとする人々の集まりです。例年、次の作品展に出展しています。                                 (1)絵画クラブ同舟会と共同開催の作品展:和泉シティプラザ、毎年10月               (2)南区ふれあいまつり、絵画・フォト展:栂文化会館、毎年11月                  (3)フェスティバル in 栂、作品展:栂文化会館、毎年2月        

毎月第1と第3水曜日の午前に行われる例会では、共通の課題手本を月初めに出され、翌月初めに結果作品をみんなで黒板に掲示し、お互いに評価します。このように会員の技術の向上を図っております。どのようにすれば水墨画がうまくなるか、会員の意見を聞いて積極的に取り入れております。             

みなさん、すばる水墨画同好会の例会を見学に来ませんか。場所は栂・美木多駅下車北側徒歩2分の栂文化会館です。代表世話人の西脇にお問い合わせください。

いづみ健老大学同窓会「ひまわり会」は、本年度、創立40周年を迎えました。現在会員は160名です。まだ未加入の皆様是非とも同窓会「ひまわり会」へのご入会をお待ちしています。バスツアー、クリスマスコンサートや懇親会など盛りだくさんの行事にたくさんの会員の方々が参加し楽しんでいます。先日(11月8日)も、秋晴れの中、55名の参加で、比叡山延暦寺~佐川美術館へのバスツアーに行ってきました。紅葉の比叡山を堪能し、雄山荘では、全国旅行支援の恩恵を受け、豪華な「近江牛せいろ蒸し会席」を頂き、水庭にたたずむ佐川美術館では、常設の平山郁夫、佐藤忠良(彫刻)、吉左衛門・樂直入(陶芸)に加え、特別展の水木しげる妖怪展を楽しんで来ました。12月5日には関西や泉北で活躍中のアーチストによる、クリスマスコンサートをパンジョホールで行いました。出演者はソプラノ歌手・ピアノ演奏・ジャズ・男声カルテットと多彩なプログラムでした。来年は桜満開シーズンにはバスツアーを予定しています。                  ひまわり会事務局 木村正勝 090-7097-5254

第1回 七美会 絵画展 

いづみ健老大学絵画部有志による絵画展です。多くの方にお越し頂ければと思います。

期間:5月28日(日)~6月3日(土)  (初日は11時から、最終日は16時まで)

図書館開館時間(土・日)10:00~18:00 (火)~(金)10:00~20:00          

場所:南図書館ロビー