健老大学新聞ができました
令和6年度募集要項
令和6年度(2024年度)の募集要項が完成しました。画面にタッチすると拡大表示されます。パソコンからは、カーソルを画像にもっていくと、白い⇒が人差し指の形に変わります。そのタイミングでクリックすると拡大表示されます。
-
本科講座授業風景
本科講座(5月開講)
16講座
短科講座(6月開講)
15講座 -
短科講座授業風景
入学願書受付期間・
授業料・教室 -
本科講座内容紹介1
書道漢字1部/2部、
書道かな部、墨彩画部
絵画1部、絵画研究部 -
本科講座内容紹介2
俳句部、木彫工芸部、
陶芸部、歴史学部 -
本科講座内容紹介3
英語部(午前)
英語部(午後)
初級英語部 -
本科講座内容紹介4
太極拳1部、
太極拳部2部、
いきいき健康体操部 -
本科講座時間割
-
健老大学運営組織図
-
本科講座入学願書
健老大学新聞ができました
2024年1月11日発行版の‘3ページ目、ともだちの輪’の記事内容を一部変更しました。
本年度の作品展が近づいてきました
クラブ代表者が決まりました
本学では、共通の趣味を通じて交友と教養を深め、より豊かな生活の創造を目的として、大学の運営方針に沿ったクラブが設立されています。(令和5年7月現在、12クラブ) 各クラブは、本科・短科、修了生及び本学関係者の自主活動により運営されています。2023年度のクラブ代表者会議が、6月19日(月)に開催され、はじめに、富岡理事長の挨拶、白石学長、猪股副理事長による大学の現状報告があり、その後クラブ運営の課題等についての意見交換が行われました。
上段左から 高瀬雅敏さん(木彫り同好会)・三浦郁雄さん(カメラクラブ)・中道徹さん(泉北拳友会) 米本清行さん(運営委員)・廣橋勝巳さん(いづみ会)・西脇寛美さん(スバル水墨画)・瀧 一三さん(同舟会) 下段左から 青田智恵子さん(福祉同好会)・坂井實枝さん(真向法体操)・泉川深幸(みどり会)・白石 暁(学長)・富岡光夫さん(理事長)・渡辺 滋さん(健棋会)・山鹿正幸さん(歩こう会)・大羽敏夫さん(グランドゴルフ)・
夏休み特別講座
8月の夏休み期間中に以下の特別講座を開催します。いずれの講座も「いづみ健老大学 事務所サロン」を教室として使用します。受講費用は全一回2300円、当日受領します。8月5日(土)15:00受付終了 詳しい内容はこちらをクリックしてください
令和5年度入学式
風薫る五月晴れの5月9日、32名の入学生を迎えて令和5年度入学式が行われました。
司会の北村理事の開式の辞で始まり、君が代の斉唱、32名の入学生の名前の紹介(2022年途中入学生7名、2023年入学生25名)、白石学長の式辞、中山堺市南区長・山田岸和田健老大学学長
澤田ひまわり会会長・福島講師代表の祝辞、福本学生代表の歓迎のことば、丸山和男入学生代表(太極拳1部)の挨拶があり、最後に
いづみ健老大学の校歌を全員で斉唱し滞り無く終了しました。
入学式の後、2023年度の新入生対象に、各部の班長から、最初の授業に当たってのオリエンテーションが実施されて活発な質疑が行われました。
お知らせ
- 令和5年度の募集要項
- 健老大学新聞
- 同舟会展のご案内
- 第44回作品展
-
『第44回作品展』開催(令和5年2月17日より20日)
昨年末より、新型コロナウイルス「オミクロン」の感染が再び勢いを増し、作品展開催の頃にピークを迎えるのではないかと心配しましたが、取り越し苦労で済み、感染対策を万全にした上で、4日間パンジョホールにて無事開催する事ができました。
出展した本科講座は10講座(書道漢字1・2、書道かな、墨彩画、絵画1・2、絵画研究、俳句、陶芸、木彫工芸)で、141名の学生が259点の作品を出展し盛況でした。講師とサポーター合わせて6名の方々からも出展を頂きいっそう中身の濃い作品展となりました。会場を巡回していると、来場者から作品のグレードの高さに多くの賞賛の声を頂きました。特に今年100歳を迎えられる書道漢字2部の山根喜代子さんの[調和体」の作品は、特に多くの来場者の方の注目を浴びていました。
また、陶芸部も今回初めて各々の作品に食材を盛りつけた提案型の展示により、一層作品の良さを引き立てていました。来場者からも面白い展示の仕方とお褒めの言葉を頂きました。コロナ下、各位の協力を頂き作品展を無事終了する事ができました。また、年々展示・撤収のスピードが上りスムースな展示会運営に協力頂き感謝しています。来場者は、758名でした。